2008年04月16日

海っ子ビーチコーミング研修

去った3月22日〜23日、社団法人日本海洋少年団連盟と沖縄地区連盟は、海洋少年団員指導員を対象に「海っ子ビーチコーミング研修」
を実施しました。
この催しは、海洋少年団活動の中で、子供たちに環境問題への意識を高めてもらう「ビーチコーミング」の指導手法を習得することを目的としています。ビーチコーミングとは海岸に打ち寄せられた漂流物を、自分の趣味や関心に合わせて拾って歩くことで、地球環境の変化や海外の人々の暮らしを考える知的な遊びのことで、これを環境教育と海洋教育に結びつける狙いで指導員の養成を図りました。
写真はその時のものです。
日本海洋少年団沖縄地区連盟では、この夏休みに「珊瑚」を通した環境体験教室とマリンスポーツ体験教室を2回予定したいます。
詳細は、改めてブログ等にてご案内します。
日時:2008年3月22日〜23日
場所:宜野湾市フェストーネ及び海岸
主催:社団法人日本海洋少年団、沖縄地区連盟
講師:NPOオーシャンファミリー海洋自然センター代表 海野義明氏
海っ子ビーチコーミング研修海っ子ビーチコーミング研修海っ子ビーチコーミング研修海っ子ビーチコーミング研修



Posted by 海っ子 at 14:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。